明治大学 黒川農場へ伺いました!
昨日、4月23日に明治大学の黒川農場に伺いました。
食品加工の先生にピータン作りについてアドバイスを頂くためです。
鶏卵で作る無鉛ピータン、諦めてませんよ~(笑)
祝!ピータン 作り方で一位獲得
ご存知ですか?昔の味たまご農場のホームページにピータンの検索で訪れる方が多いんです。
ピータン作りのレシピに関しては、【ピータンの作り方】鶏の卵で作るピータン研究中2をご覧ください。
無鉛ピータンを作りたかったのですが、結局うまく固まらずに黄丹粉(一酸化鉛)を使いました。
どうしても、鉛を使わずにピータンを作りたくて、明治大学の食品加工の先生にアドバイスをもらいに伺った次第です!
たかがピータンにこの執念(笑)
明治大学の黒川農場ってこんなところ
綺麗な建物ですね。
全て神奈川県産の木材で作られているそうです。
今回エスコートしていただいた本所先生。
学のない私がまさか大学の先生と同じ机でお話するなんて思いもしなかったです^^;
お~大学ってこんなところなんだ~w(゚o゚)w オオー!
写真を撮ってる私の後ろでは、学生たちがノートパソコンを見ながら何か話し合ってます。
ここは教室とかないのかな?産まれて初めて大学に入った私には、見る物全てが新鮮です。
自然との共存がテーマなんですって。
たしかに、周りの山の景色にもなじんでいます。
立派な温室です。
明治大学黒川農場ではイチゴ、トマト、その他いろいろな野菜を作って出荷していたりするんですって。
でもこの温室はただの趣味だとか(笑)
まあ、そんな訳ないでしょうけどね。
農場と言うだけあって、畑もあります。
有機農法の講習などもしていて、年間費を払えばいつでも畑と大学の施設の一部を利用できるようです。
大学の先生にきちんと教わったらいいですよね。
RICHO GR2
今日のお気に入りの一枚。窓から見える新緑がとても綺麗でした^^
ここで活発な議論がされているんだろうな、なんて想像するとワクワクしますね。
鶏卵で作る無鉛ピータンの手掛かりは・・・
無鉛で作るピータンの決定打は見つからなかったのですが、鉛がないと上手くいかない理由の仮説をたてて頂いたり、正しい実験のやり方などを教わりました。
大学の先生ってやはりスゴイですね。
ご指導、有難うございました!