産まれて発送まではこんな感じ!昔の味たまご農場の流れをご紹介🥚🥚🥚
こんにちは!昔の味たまご農場、広報スタッフのすぎちゃんです(*^-^*)
最近、昔の味たまごをオンラインショップで初めて買ってくださる方も増えています!
そこで、昔の味たまご農場の様子がわかるように動画のリンクなどをまとめてみました▼
みなさんのところに届くたまごがどんなところでどんな感じで扱われているのか、ぜひ見てみてください♪
鶏舎の様子
![](https://freshegg.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/1685322630850.jpg)
▲写真は若鶏ちゃんたち。トサカが小さくて可愛い(●´ω`●)鶏舎は念入りにお掃除しています。
集卵所の様子
作業場
「コツコツッ」とたまごとたまごを打ち付けているのがわかりますか?これは打検と言う検卵(卵の検査)法で、たまごにヒビが入っていないか、割れていないか、殻が正常かを検査しています。
たまごの殻と殻がぶつかる音と振動の感触でたまごの殻の状態を判別する検卵。
このように、昔の味たまご農場ではベテランスタッフがたまごを一つ一つ手に取って調べています。
![](https://freshegg.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/IMG20230628102513.jpg)
▲荷物はヤマト運輸またはゆうパックの方が引き取りに来てくれるので、お渡しします。
配送員さん、大切なたまごをお客さんのところまでよろしくお願いいたしますm(__)m
鶏ちゃんたちが産んだたまごがどのように作業されて、みなさんの元に発送されていくか…なんとなくわかりましたかね?これからも大事に作った昔の味たまごをみなさんに美味しく食べていただけるまで、丁寧に作業・発送していきますね。