三か月目の卵ー昔の味たまごは、いつまで生で食べられるのか?
この記事は
4か月経った卵を食べてみた結果・・・
昔の味たまごは、いつまで生で食べられるのか?
二か月目の卵ー昔の味たまごは、いつまで生で食べられるのか?
の続きです^^
うっかり三か月目で、卵を食べてしまいました^^;
2か月目、4か月目、6か月目で生卵を食べると公言して、1月6日に冷蔵保存してから、4か月と10日近く経ちました!
と勘違いして食べて(実験して)しまったのですが、まだ3か月でした(´;ω;`)
うっかりにもほどがありますが、気を取り直してご報告します。
※最初にお知らせ・生卵は賞味期限内にお召し上がりください。
この実験は卵の性質を熟知した養鶏農家が体を張って、卵の持つ力を証明する実験です。
長期保存をお勧めするものではありません。
三か月経った生卵を食べました
本日は4月15日です。
三つ冷蔵保存したうちの一つは二か月目の卵ー昔の味たまごは、いつまで生で食べられるのか?で食べました。
残りは二つ、今回は手前の卵を頂きた頂きたいと思います。
三か月目の卵・卵白の張りは緩んでますが問題なし!
さすがに水溶性卵白が増えましたね。
ぷりっとした部分を濃厚卵白と言い、水っぽい部分を水溶性卵白と言います。
濃厚卵白の盛り上がりをハウユニットと言いまして、卵白の盛り上がりの強さをハウユニットが高いとか低いと言います。
ですので、この卵は産みたてに比べて、ハウユニットが下がり水溶性卵白が増えたと表現します。
この状態でしたら問題なく生で食べられそうです^^
3か月経った卵が悪くならないのには科学的根拠があります
いつ見ても美味しそうですね。ちなみに卵白が黄色く見えるのは、ビタミンBの色です。
昔の味たまごはコクを出すために魚粉をふんだんに与えていて、ビタミンBはそれに由来しています。
鶏卵は見た目と匂いに異常がなければ、ほぼ問題なく生食できます。
卵殻は細菌を通しませんし、もし通っても卵殻膜が細菌を防ぎます。
卵殻膜は、ゆで卵で剥けないあの薄皮です。
もし仮にそれまでも突破して内部に侵入したとしても、白身に含まれるリゾチウムと言う強い溶菌作用をもつ酵素が細菌を退治します。
リゾチウムは風邪薬などにも使われています。我々にとっても身近な成分です。卵はリゾチウムを豊富に持って生まれてきています。
なので、卵は冷蔵での長期保存が可能なのです。
※この実験が長期保存を保証するものでないことをご理解下さい。
じゃあ、なぜ卵の賞味期限は二週間なの?
当農場では、賞味期限は二週間を目安としています。
実は卵の中にサルモネラ菌が居る可能性は0ではありません。10万個を検査すると、3個にサルモネラ菌が居るとされています。
しかしそれは食中毒を起こすほどの量ではありません。
サルモネラ菌は10度以上で繁殖を始めますので、冷蔵庫に入れておけばほぼ繁殖の心配はありません。
白身の中では繁殖しませんので、卵黄まで到達しなければ心配はありません。
卵黄は卵黄幕に包まれているため、サルモネラ菌が卵黄内へ侵入することは、ほぼ考えられません。
ですので、六か月まで生で食べてみると言う実験も出来るんです。
ただ、悪条件で二週間を過ぎるとリスクが増えるのも事実です。
卵を高温で二週間放置したらやばい可能性が!
真夏の30度を超えるような部屋の中に卵を二週間も放置すると、白身も緩くなり卵黄膜も脆くなります。
サルモネラ菌が卵黄に侵入するリスクが高くなります。
サルモネラ菌が卵黄に入ると、卵黄の鉄分を栄養に一気に増殖し始めます。
そうすると、生で食べるのは危なくなってきます。
ただ、サルモネラ菌が居る可能性は10万個のうち3個ですので、リスクは低いです。
まとめると、
30度を超えるような環境で二週間放置すると、生で食べたら危ない卵が10万個のうち3個あります。
と言う事になります。
どうでしょう、冷蔵庫に入れていれば、必要以上に過敏になることはないと思いませんか?
賞味期限を過ぎたから捨てたという声を聴くのですが、加熱すれば問題はありませんので召し上がって下さいね。念のため加熱はした方がいいですよ。
※ヒビ割れのある卵は必ず加熱して召し上がって下さい。この実験が賞味期限を過ぎても生で食べられる事を保証するものでないことをご理解下さい。
日本養鶏協会が定めた賞味期限については、卵の賞味期限についてを参照ください。
卵は時間が経つと美味しくなるってほんと?
う~ん、やっぱり美味い^^
ちょっとうんちくです^^
卵は時間の経過と共に匂いが強くなります。
生卵独特の匂いが苦手な私は、「風味が落ちる」と感じるのですが、人によっては「美味しくなる」と感じるようですね。
昔の味たまごはコクを出しつつ、独特の匂いを抑えた卵です。
初めて卵かけご飯を食べられました!
と嬉しい声をいただく事も多々あるのですが、独特の匂いが少ないからかも知れませんね。
ごちそうさまでした^^
やっぱり美味いですね~。
RICHO GR2
先月は白い花を咲かせていた梅も実が生り始めました。
次の実験は7月です。7月の梅ってどんなだったっけ。
賞味期限の実験やってみました!
いつまで生で食べられるのか?
六か月経った卵まで卵かけご飯で食べました^^
ご興味ありましたら、どうぞ。
4か月経った卵を食べてみた結果・・・
昔の味たまごは、いつまで生で食べられるのか?
二か月目の卵ー昔の味たまごは、いつまで生で食べられるのか?
六か月目の卵ー昔の味たまごは、いつまで生で食べられるのか?